2012年12月30日日曜日

Deviant Artのグループ機能について

昨日の海外SNSについてちょっと触れた記事
DeviantArt(以下DA)を例に出したので、DAに興味持たれた方が多いのではないかと思い
DAでの作品の投下の仕方をちょっと解説してみようかなと思います。

まず前提として、DAは世界中のクリエイターが集うSNSです。ユーザーの数はpixivの比じゃありません。
新着画像は自分が確認する間もなく5ページ分くらいは余裕で流されてしまいます。
せっかくDAをおすすめしても「pixivよりひどいじゃないっすかこれ」と感じる可能性が高いので
ちょっと踏み込んだ解説をしようかなと思いました。
できればユーザーとして遊び倒してから自分なりに使い方や楽しみ方を発見して欲しいですが、
仕様を理解するのがちょっと難しい方は私のブログを参考にして頂けると幸いです。

DAの基本的な使い方の親切な日本語wikiはこちらhttp://www39.atwiki.jp/dajp/
ユーザー登録については
http://wallpaper.hirolu.com/deviantart/こちらが画像の解説つきでわかりやすいかもしれません。
pixivを普段使いなれてる方は、DA日本語wikiの製作者さんが
カオス○ウンジ事件の時にユーザー大移動が起きた際にpixivから来た人へというとってもわかりやすい機能紹介ページを作って下さってるのでそちらの一読をおすすめします。


今回私が解説するのは、先ほど書いた「投稿してもすぐに流されて全く閲覧されない」現象の対策についてです。
ユーザーの数が膨大すぎて、新着が一瞬で流れてしまうのは仕方ないことです。
DAはその救済策としてGroup機能をつけています。
Group機能とはmixiのコミュニティ機能みたいなもので、同じ趣味や同じ作風の人同士が集まるコミュニティです。
DAで作品を見てもらうにはこのGroup機能を使います。
この解説は、すでにDAに作品を何点か投稿済であることを前提として進めていきます。


まず、DAのロゴの横にある▽マークにカーソルを合わせるとドロップダウンメニューが出ます。
そこにある『Groups』をクリック。


そしたらこの画像の画面のように、上部に検索バーが出るのでそこに文字列を入力。
絵のテイストや技法などなど、好きなワードを打ち込みます。
私の場合は『cute』かわいいテイストの絵を集めたグループを探します。
そうするとそのワードにヒットしたグループがたくさん出てきます。本当にたくさん出てきますが、どれを選ぶかはフィーリングとか実際にグループに集まってる絵を見て決めて下さい。


このグループに決めた!と思ったらバナーをクリック。そしたらこのようなページが開きます。
DA日本語wikiさんのGroupに入るにはに詳しく解説が載っていますが、Groupに入る時の大事なことは
『必ずRoulesを読む』ことです。Groupによっては、極端な話ですが参加するのに国籍や性別が限定されている場合もあります。
投稿のルールもそこに書いてあるはずなのでしっかり読みましょう。
週1でしか投稿しちゃダメとか、Hなイラストはダメ、とか宗教を題材にした絵はダメとかとか。

Roulesをしっかり読んだら『Join our Group』をクリック!
Member参加申請リクエストを送るポップアップが開きます。
そこに参加申請用の文章を入れるところがありますが"I would like to join your Group"と書いておけば無難です。
参加申請周りについて詳しいことはDA日本語wikiさんのGroupに入るにはを読んで下さい。


無事申請が通って参加できたら、Roulesに従って作品を投下しましょう。
(作品投下前にそのGroupのGalleryをじっくり見て、テイストが合いそうなフォルダを見ておくことをおすすめします。例えばDigital ArtやTraditional Art等とフォルダ分けされているはずです。)
先ほど参加したGroupのページに行くと以下のような見た目に変わっています。

Contribute Artをクリックすると


このような大きいポップアップが開きます。
右上の投稿先のフォルダを選ぶセレクトボックスからフォルダを選んだ後、投稿したい作品をクリック。
そしたらSubmitを押します。Submitを押してもまだ投稿されたわけではありません。
そのフォルダに対してその絵が2重投稿されてないか、フォルダがいっぱいではないかの確認をとるリクエストです。


特に何も問題なければこの画像のようになるので『Done』をクリック。
ですが、これでもまだGroupに投稿されていないことがあります。
その場合はGroupの管理者が作品の検閲を行ってからGroupへ投稿するようにしているからです。
作品のクオリティがある程度のレベルを超えていないと承認が下りないGroupは多々あります。
承認が下りるまで気長に待ちましょう。
承認が下りなかったからといって落ち込む必要はありません。そのGroupが肌に合わなかっただけ、と考えましょう。
詳しくはDA日本語wikiさんのGroupに作品を投稿するを読んで下さい。

無事、投稿されると『かわいいものが好き』なユーザーのもとに作品がGroupを介して表示されます。
そこからfavが増えたりコメントがもらえたり、Watchがついたりします。
コメントをもらったら"Thank you!!"だけでもいいのでなるべく返すとファンは喜んでくれます。
簡単な英会話についてはhttp://www39.atwiki.jp/dajp/pages/16.htmlこちらで色んなパターンが書かれています。


このGroup機能ってpixivにもあるじゃない、と思った方。
私もpixivのグループ機能がリリースされた時はそれはそれは期待しました。
DAのような救済策がついに…!と思ったのですが。。。ただの掲示板機能になっちゃったみたいですね。
pixivではまだできたばかりの機能のようなので、DAのように膨大なユーザーの中からお気に入りのテイストのユーザーを見つけるツールとして発展していってほしいと思っています。

Group機能をうまく使いこなしてたくさんの人に見てもらって
モチベーションアップにつなげていけたらいいですね!
慣れてきたら他のユーザーの作品にコメントしたりfavやwatchしたりするのもいいと思います。

こんな感じで簡単に説明しましたが、何かわからないことがありましたらtwitterやメールでお問い合わせ下さい。




0 件のコメント:

コメントを投稿